サウナと岩盤浴両方を併用するときの順番!どっちが先で違いは何?

暮らし

皆さんは、サウナと岩盤浴はお好きですか?

筆者はサウナと岩盤浴が大好きです。

暖かい部屋に入って汗をかくと、すっきりとして気持ちが良いですよね!

最近は、肩こり改善の効果や美肌効果なども注目されてブームとなり、人気も出てきています。

よく温浴施設に行くと、サウナも岩盤浴も両方できるところがあると思います。

そのような時、どちらから順番に入るのが良いか、迷うことはありませんか?

この記事ではサウナと岩盤浴の違いや効果、入るときの順番について解説します。

サウナと岩盤浴両方を併用するときの順番はどっちが先?

木のサウナ

サウナと岩盤浴両方に入るときの順番は、どちらが先のほうが良いのでしょうか?

サウナと岩盤浴の順番は体質や季節で変えよう

サウナと岩盤浴の順番は体質や季節で変えるのがおすすめです。

例えば、冬は体が冷え切っており、すぐには汗をかきにくいかもしれないので、先にサウナで体の温度を上げるのが良いでしょう。その前に湯船につかるのも良いですね。

また、のぼせやすい体質の方は、貧血になってしまう可能性もあるので、岩盤浴に際に入ってじわじわ温めるのが良いでしょう。

サウナと岩盤浴に入る順番に関しては、絶対的に決まっているというわけではないので、体質や季節に合わせて変えるようにしましょう。

ちなみに、差畝はちょっと暑すぎて無理という方でも、

岩盤浴と入浴を合わせて行うという方もいらっしゃいますよね!

岩盤浴と入浴を両方するときの順番についても別の記事で解説していますので、

是非ご覧ください!

サウナと岩盤浴に美容目的で入るときの順番

サウナと岩盤浴に美容目的で入るときのおすすめ順番は、サウナ➩岩盤浴です。

サウナで汗をかき、まずは老廃物や毛穴の汚れを落とします。

そしてその後の岩盤浴で、天然の保湿液と言われる汗をかき、しっかりと体全体を保湿すれば、美肌の完成です。

美容目的でサウナと岩盤浴を楽しむ方にはこの順番がおすすめです。

サウナと岩盤浴の違い

岩盤浴の寝そべるスペース

サウナと岩盤浴は、どちらも暑い部屋に入って体を温めるという点では同じです。

サウナと岩盤浴における決定的な違いは、体の温め方にあるかと思います。

サウナは、高音で体の表面から温めるのに対し、
岩盤浴は、サウナよりも低い室温で体の内部からゆっくりと温めます。

その他サウナと岩盤浴の特徴や違いについて以下にまとめました。

サウナの特徴

主なサウナの特徴は以下のとおりです。

  • 温度は約80度〜100度
  • 入る時間は、約6分〜12分程度と短め
  • 体の表面から温める
  • 基本は裸で入る(場所によっては水着で入る場合もあり)

岩盤浴の特徴

岩盤浴の主な特徴は以下のとおりです。

  • 温度は約40度〜50度
  • 入る時間は、20分〜30分と少し長め
  • 体の内部から温める
  • 岩盤浴着を着用し、岩盤浴マットが必要

これらの特徴をもとに、違いをまとめてみました。

サウナと岩盤浴の違い①温度の違い

一番の大きな違いは部屋の温度にあります。

一般的にサウナの温度は80℃~95℃くらいで、岩盤浴の温度は35℃~50℃ほどに設定されています。

サウナは部屋にいるだけでかなり暑く、温度によっては息苦しいくらいに感じることもあるのに対し、岩盤浴はじんわりとした暑さを感じる程度です。

サウナと岩盤浴の違い②入る時間の違い

サウナと岩盤浴では、部屋の温度が違うため、それに伴って入る時間にも違いが出てきます。

比較すると、サウナの方が高温のため、入る時間もおおよそ10分前後と短めになります。

場合によっては5分そこそこの方もいらっしゃることでしょう。

ちなみに筆者は5~6分くらいの時間になることが多いです。

それに対して岩盤浴は15分~20分くらいの長時間入っていることが多いかと思います。

サウナは基本座って短い時間を過ごすことが多いのに対し、岩盤浴は寝転がって長い時間を過ごすことが多くなります。

このような過ごし方も、時間の長さに影響しているかもしれませんね。

サウナと岩盤浴の違い③体の温め方の違い

サウナと岩盤浴では、体の温め方にも違いが見られます。

サウナの場合は、体の表面から一気に温めていくのに対し、
岩盤浴は体の芯からじんわり温めるイメージになります。

サウナと岩盤浴の違い④入る際の服装の違い

サウナは温泉に付属していることも多いせいか、基本裸で入ることが多いのではないでしょうか。

サウナのみの施設や、自然の中にあるようなサウナでは水着を着用することもありますね。

岩盤浴の場合は、基本的に専用の服とタオルが配布されたりレンタルすることが多くなっています。

 

サウナと岩盤浴の効果

\再販決定!!/

大変長らくお待たせ致しました!
ご好評につき完売していた「メンダコ サウナハット」ですが、2/18(土)より販売再開致します!
こちらも数に限りがございますので予めご了承ください。#メンダコ#サウナハット pic.twitter.com/yQPCFj2ZIY

— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) February 14, 2023

サウナと岩盤浴は美容の目的で入っても効果的ですが、
実際それぞれにはどのような効果があるのでしょうか?

サウナの主な効果

サウナに入って出てくる汗は、汗腺から出てくる汗です。

気温が高い時やスポーツをした時、お風呂に入った時などに出てくるものと同じもので、体を外側から温めると出てくるものです。

汗腺から出る汗は、体にとっていらないもの(ミネラルや塩分)が含まれているのでべたべたとしています。老廃物が出ていくので、美肌効果があります。

またサウナの場合は、サウナ後に水風呂に入ることで、開いた毛穴を引き締める効果がありますので、水風呂とセットで入ることをおすすめします。

岩盤浴の主な効果

岩盤浴に入ると、皮脂腺が開いてさらさらとした汗をかくことができます。

皮脂腺を開くには、相当量の運動が必要ですが、なかなか日常的にそこまでの運動をする人は多くないでしょう。

皮脂腺から出る汗は良い汗で、「天然の保湿液」と言われています。

保湿効果があるため肌がつやつやになるそうです。

岩盤浴に入る前に髪の毛は乾かしておいた方が良いか?

岩盤浴を楽しむコウペンちゃん pic.twitter.com/anBLmKrccC

— るるてあ (@k_r_r_l_l_) November 23, 2021

岩盤浴に入る前には、髪の毛は乾かしておいた方が良いのでしょうか?

注意すべき点等紹介します。

岩盤浴に入る前は髪を洗うべきか

岩盤浴に入る前には、多くの場所では髪を洗うことがマナーとされています。

同様に、サウナや温泉施設でも同じようなケースは多いですね。

汗をかいたまま入るのではなく、身体をきれいにし、一旦汗を流してから入ることが重要です。

また、岩盤浴で汗をかくと、それが天然の美容液となるとも言われています。

理由は、汗自体には保湿効果があるためです。

したがって、髪を洗うことはマナーだけでなく、効果を最大限に得るためにも必要不可欠です。

では本題の、岩盤浴に入る前に髪を洗った場合でも髪を乾かした方が良いのかという問題ですが、
結論は、必ずしも乾かす必要はありません!

実際には、乾かしても再び汗をかいてしまい、髪が湿ってしまうことがほとんどだからです。

ただし、だからといって髪をそのままにしておくこともおすすめできません。

その理由は次で説明しますね。

岩盤浴は髪の毛に負担がかかる!

岩盤浴では、実は入っているだけでも髪の毛に負担がかかっています。

岩盤浴全体の効果としては、汗をかくことで老廃物が出るし、血行促進にもつながるので、
頭皮には良いとされています。

しかし残念ながら髪にとってはそれほど良くないものであるというのがリアルなところです。

岩盤浴の環境では、乾燥しやすくなってしまい、髪が痛むことに繋がってしまうからです。

ですので、岩盤浴に髪を乾かさずに入ることについては問題ありませんが、
しっかりとケアはしておいた方が良いでしょう。

具体的には、髪を洗ったら、岩盤浴に入る前にヘアオイル等で保湿のケアをしておくと良いです。

髪が長い方は、さらにひとまとめにしておくと清潔感があって良いかもしてないですね!

そして、ヘアオイルを塗ってケアをしても、ずっとそのまま放置しておくのはあまり良くありません。

髪は濡れている間が一番ダメージを受けると言われていますので、
岩盤浴が終わったらしっかりと乾かすようにしましょう。

サウナと岩盤浴に入る際の注意点

サウナと岩盤浴にはそれぞれ効果があると説明しましたが、
入る際にはいくつか注意しておかなければならない点もあります。

高温の室内に体を閉じ込める行為は、一歩間違えると危険ですので、
しっかりと押さえて安全に楽しめるようにしましょう!

サウナや岩盤浴に空腹時や満腹時に入るのは危険

サウナや岩盤浴に入る場合には、空腹時や満腹時に入るのは危険だと言われています。

前提として、サウナや岩盤浴は入ると体力を消耗するんですよね。

それが危険につながる原因ですが、空腹時は、体内のエネルギーが不足している状態です。

エネルギー不足の状態でサウナや岩盤浴に入るとどのようになってしまうのか、、、
低血糖になるリスクが高まるそうです。

また、ただでさえエネルギーがない上に体力を消耗すると、
思いがけぬ場面での転倒のリスクも高まりますので、
しっかりと食事をしてから入るようにしましょう!

反対に満腹時に入るのはどうかというと、これもあまりよくありません。

満腹時、というよりも食後すぐは、食べ物を消化するために、
胃や腸、消化器官や血液などが活発に働きます。

サウナや岩盤浴に入ると、身体が温まって血液の流れが良くなりますので、
消化に必要な血液が消化器官にまわらず、消化不良をおこしてしまうというリスクがあります。

以上から、サウナや岩盤浴に行く際は、時間を考えて事前に食事を済ませるのがおすすめです!

また、体にかかる負担を考えて、無理のない程度に楽しめるのが良さそうですね!

サウナや岩盤浴に入る際の水分不足は危険

サウナや岩盤浴に入る際、水分不足は危険です。

その理由については察しがつくかもしれませんが、大量に汗をかくサウナや岩盤浴では、
しっかり水分補給を行わないと脱水症状になってしまう可能性があるからです。

喉が渇くと感じる時にはもう遅いなんてこともあるようですので、
こまめに水分補給をするのがおすすめです。

また、水分を取る際のおすすめの飲み物は、スポーツドリンクやミネラルウォーターが
良いとされています!

あまり実践される方は多くないかもしれませんが、
自分で作る場合には、水に少しだけ塩を混ぜた飲み物も効果的であるとされています。

サウナや岩盤浴に入る際は、脱水症状を避け、こまめに十分な水分補給をするようにしましょう!

サウナや岩盤浴の後に水風呂に長時間入るのは危険

サウナや岩盤浴に入る際、クールダウンとして水風呂に入るという方は多いと思います。

しかし、気持ちが良いからと言ってついつい水風呂に長時間入るのは危険です。

サウナや岩盤浴に入ると、暑い空間にしばらくいることで、体はとても温まった状態になります。

その状態から一気に水風呂で体を冷やすことで、急激に血管が収縮してしまいます。

そのため、心筋梗塞や脳卒中を起こすリスクがあるので注意が必要です。

何においてもそうかもしれませんが、やはりやりすぎは良くないですね。

サウナや岩盤浴のあと、水風呂に浸かる際は、長くなりすぎないように注意するようにしましょう!

サウナと岩盤浴を同じ日に別の施設で入ってもOK?

あくまで筆者の個人的見解にはなりますが、施設をはしごしての利用も楽しくて良いかもしれません。

しかし、体を冷やしてしまうと風邪をひくので、髪が濡れてしまっている場合などはよく乾かしてから移動するのがよさそうです。

また、それぞれの施設ごとに入館料やタオル等の貸し出しにお金がかかるので、
あまり経済的ではないかもしれません。

手軽に、コスパよくサウナと岩盤浴の両方を併用するには、同じ施設内に、
両方の設備が整ったところへ行くのがおすすめです。

 

サウナと岩盤浴の順番のまとめ

いかがだったでしょうか。どちらも違う効果がありますので、ご自身にあった順番で、可能であれば両方入るのが良いですね。

ちなみに筆者が好きな順番は、岩盤浴でじんわり➩サウナでがっつりです。とてもすっきりして気持ちが良いので、是非お試しください。

しかしながらサウナと岩盤浴は、ただ寝転んだり座ったりするだけだと思われがちですが、暑い部屋の中で大量の汗をかき、想像以上に体力を消耗しますので、注意も必要です。

くれぐれも無理のないように、休憩や水分補給を十分に挟みながらお楽しみください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました